今年度も各地区公民館を主な会場に、地域住民の皆さまを対象とした各種の教室や講座が開催されます。
今回は、この中から「受講して楽しい」「やって為になる」各地区公民館が自信をもってお勧めする以下の教室・講座をご紹介します。この機会に是非、親しい友人や仲間をお誘いのうえ、受講してみてはいかがでしょうか。
受講の申し込みについては、希望の教室・講座を実施する地区公民館に、直接お問い合わせください。なお、定員になり次第、受講者の募集を締め切る場合がありますので、あらかじめご了承ください。




今年度も各地区公民館を主な会場に、地域住民の皆さまを対象とした各種の教室や講座が開催されます。
今回は、この中から「受講して楽しい」「やって為になる」各地区公民館が自信をもってお勧めする以下の教室・講座をご紹介します。この機会に是非、親しい友人や仲間をお誘いのうえ、受講してみてはいかがでしょうか。
受講の申し込みについては、希望の教室・講座を実施する地区公民館に、直接お問い合わせください。なお、定員になり次第、受講者の募集を締め切る場合がありますので、あらかじめご了承ください。
日詰公民館を中心に各種講座の講師として、協力いただいている皆さんの交流の場となる「日詰クラフトマーケット」が、コロナ禍による中断を経て昨年と同様に2日間の日程で開催されます。
期間中は、読み聞かせや体験イベント、スタンプラリーなどお楽しみが、盛り沢山の2日間となります。乳幼児のオムツ替えや授乳のための休憩室も用意して、ご家族づれでお出でいただける恒例のお楽しみ企画です。
6月10日(土)・11日(日) 10:00~16:00 ※入場無料
~実施イベントの一例~
【10日・11日】両日開催
*読み聞かせグループ「かくれんぼ」「本のしずく」による~あなただけに読み聞かせ~
*オガール保育園絵画展
*講師によるワークショップ
【10日】教室・ステージイベント
*10:30~ 紫波町食改協会長 小澤 由香里さんによる「簡単おやつ作り講座」材料代500円※要申込
*10:30 竹の会・桐の会(琴演奏) 11:00 大正琴あじさい
13:00 日本空手協会紫波中央支部(演武披露)
【11日】教室・ステージイベント
*11:00~ 岩手県食の匠 細川 栄子さんによる「味噌作り講座」材料代1,000円 ※要申込
*10:30 オカリナ紫音 11:00 紫波民踊会 13:00 フラダンスサークル
13:30 SWEミニコンサート
※事前申し込みが必要な講座(赤文字部分)については、以下のチラシ等で詳細を確認のうえ、日詰公民館までお申し込みください。
5月1日(月)付けで、情報の提供を開始していました
「第39回 東根山登山」について、おかげさまでほぼ定員
に達したことから、今後の参加申込みに関するお問合せは、
水分公民館(TEL/FAX:019-673-8222)あて直接ご
確認くださるようお願いいたします。
第39回 東根山登山
〇日 時:令和5年6月3日(土) 午前8時40分~午後3時00分
※少雨決行・雨天中止
〇コース:東根山蛇石コース往復
〇参加資格:小学生以上(ただし、小学校3年生以下は保護者同伴とします。)
〇参加料:大人(中学生以上)…600円
小人(小学生)………300円
※保険料、ラ・フランス温泉館入浴料込み
〇定 員:先着60名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
〇日 程: 8時00分 ~ 8時30分 受付(ラ・フランス温泉館 交流プラザ前駐車場)
8時40分 ~ 9時00分 開会・山開き・安全祈願
9時00分~11時30分 集団登山(登山口~頂上)
11時30分~13時30分 山頂広場にて昼食
13時30分~15時00分 下山・解散
〇その他:①当日、受付時間内に参加手続きを完了されない場合は、自動的に予約キャンセル扱いとなります。予めご了承ください。
②参加申込み時にお知らせいただいた個人情報(氏名、住所、年齢、電話番号)は、事業目的以外には一切使用しません。
③当日の登山の決行・中止に関する問い合わせは、ラ・フランス温泉 館(電話019-673-8555)に、朝6時30分~7時30分までにご確認ください。
〇申込先
施設名 | 住所 | 電話番号 | 受付時間 |
水分公民館 | 紫波町吉水字小深田69-1 | 019-673-8222 | 平日のみ受付9:00~16:00 |
ラ・フランス温泉館 | 紫波町小屋敷字新在家90 | 019-673-8555 | 平日、土・日・祝日受付9:00~20:00 |
中央公民館 | 紫波町日詰字下丸森24-2 | 019-672-3372 | 平日、土・日・祝日受付9:00~21:00 |